現在、ご利用いただける補助金は下記になります。
国の住宅支援策
スマートウェルネス住宅等推進事業補助金
「スマートウェルネス住宅等推進事業」とは、住環境の改善により起こる健康増進効果について、短期的・長期的の両面の展望をもって、研究を実施していくものです。
この事業の補助金は、国土交通省補助事業として一般社団法人日本サステナブル建築協会に設置された「スマートウェルネス住宅等推進調査委員会」と連携・協力しているモデル事業者が受給できる補助金です。クリエイト住宅も、モデル事業者として住環境の改善と住まう人のより良い健康に貢献していく所存です。
| 対象要件 | 一定基準以上の省エネルギー性能にするための改修工事等 | 
| 支援額等 | 補助率 1/2
 一戸あたり上限100万円 (バリアフリー工事併用の場合は上限120万円)  | 
| 対象者 | 改修前後に下記の調査にご協力していただける方。
 期間は約1~2週間程度です。 
 ※調査は「一般社団法人日本サステナブル建築協会」を通して行われます。  | 
| 関連 | 調査事業者:日本サステナブル建築協会
 普及・啓発事業者:健康・省エネ住宅を推進する国民会議  | 
国の住宅支援策
省エネ住宅エコポイント
| 支援方法 | 現物支給(商品券、特産物等) | 
| 支援内容 | リフォームに応じてポイントを発行。
 発行されたポイントを商品等と交換できます。 また、即時交換もの利用できます。  | 
| 対象要件 | リフォーム
 全ての住宅が対象で、次の①~③の改修工事とそれに併せて行う耐震改修等の工事 ①窓の断熱改修 ②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修 ③設備のエコ改修(エコ住宅設備を3種類以上設置する工事)  | 
| 支援額等 | リフォーム
 一戸あたり30万ポイント上限 (耐震改修の場合45万ポイント上限)  | 
| 募集期間 | ポイント交付申請期間:
 平成27年3月10日から平成28年1月15日 
 ※工事請負契約や着工・着手期間等の制限があります。  | 
- 耐震診断・耐震改修技術者(木造住宅)資格取得者がおります。
 
→詳しくは日本建築防災協会
- 既存住宅現況検査技術者資格取得者がおります。
 
→詳しくはこちら一般社団法人 住宅瑕疵担保責任保険協会 登録番号01-14-00385